最近はスマホゲーかスト6しかやってなかったんだけど、ドラクエ3でオフゲーの楽しさを思い出したのでSteamのオータムセールで数本買った。
買ったのはSlay the SpireとLOTRのドワーフのゲーム、あとスパロボVとX。これ全部でドラクエ3の定価と同じぐらいの値段だったな。やすい。
スレスパは昔PSNのフリプで手に入れて300時間くらい遊んだんだけど、PS4起動すんのめんどいし…ってことで買い直し。
まずはスパロボVから始めて、2周して実績も全解除した。Steamの時間だと100時間ちょいだったけど、起動しっぱで寝落ちしたこともあるから、実際はもっと短いと思う。
Vは昔VITAでも買っていたが、その時は序盤で挫折してしまってたので、数年越しにクリアできて良かった。
難易度はだいぶ簡単だったものの、俺みたいなおじにはこれぐらいがちょうどいいか。マップ兵器持ちがExCというシステムと合い過ぎてて、ENと精神ポイントの続く限り撃ちまくれちゃうのがねぇ。敵がどれほど沸いてても、ヴィルキス、マジンガーZERO、ZZ辺りであっという間に片付いてしまった。難しいルートの最終ステージなんか、波動砲だけでほぼ終わっちゃったし。
2周目はガンダム系は強制出撃以外は使わず、最後までクロスアンジュのメンバー全員使ってクリアしてみた。引き継ぎで色々育成を楽しめるのがスパロボの良いところだな。
戦闘アニメーションは、ゲッターやマジンガーはこれまで遊んだスパロボの中では一番良かったと思う。ヤマトも凄かったな。ただグランヴァングはちょっと気になった。アニメーション自体はカッコよかったんだけど、もうちょっと枚数増やせなかったんですかね…
まぁ総じて面白かったし、良いスパロボだった。Xもほぼ同じシステムのようなのでこのまま直ぐ始める予定。楽しみ。